柔軟な足腰の運動は腰痛予防になります。この三連休はぜひ身体も心もリフレッシュしてください。
※11月24日(土曜日)は院内研修のため休診とさせて頂きます。よろしくお願い致します。
11月9日
こんにちは、日の入りもだいぶ早まり、だいぶ冬らしくなってきましたね。この季節は冷えからの肩こり、腰痛、頭痛を訴える患者さんが増えます。
単なる筋肉の冷えだけでなく、内臓、特に腎臓の冷えから痛みを発症していることが多いので、気温が下がる朝晩は、お腹と背中を冷やさないように気をつけてくださいね。お体にお気をつけください。
11月2日
こんにちは。本格的に寒くなってきましたね。そろそろ厚手のコートが活躍してくれそうです。
さて、全身の歪みが腰痛をはじめ、あらゆる症状を引き起こすことは先週お話ししました。
今日は全身の歪みの元となる
骨盤のゆがみについてお話しします。
10月24日
みなさん今日は。このところ急に雨が降ったり気温がぐっと下がったり、天気が変わりやすいですね。うがい、手洗いに加え、早めの冷え対策を心がけ、体調を崩さないようにしましょうね。
さて、前回は腰痛の原因は多岐に亘るというお話をしました。
今日は腰痛の第一の原因と考えられる、身体のゆがみについてお話しようと思います。こちらのコラムをご覧下さい。
次回は各部の身体のゆがみ、特に大切な骨盤のゆがみについてお話しようと思います。みなさま、くれぐれもお体ご自愛くださいませ。
8月2日
蒸し暑く寝苦しい熱帯夜が続きますね。
今年の夏休みは何をしようかなーなんて、そろそろ考えてしまいます。腰痛や肩こりの方にとっては、温かいのは体調にとって良いこと。でも暑すぎても健康管理が難しいもの。どうかお気を付けください。 <武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
12月29日
今年も本当にありがとうございました。
明日で本年の診察も最後となりました。今年は不況の嵐の中、あまり出掛けることのできなかった方も多いと思います。腰痛、肩こりなどの症状でお悩みの患者様にとっては、ご自宅でのんびりする時間ももちろん大切ですが、暖かい日であれば、1時間程度で家の近所の散策などいかがですか?
これまで通ったことのない裏路地や、入ったことのない公園・・・などでのんびりしていると新たな発見もあり、リフレッシュできるかもしれませんよ。くれぐれも無理のない程度で、さらに帰宅後は入浴などでしっかり暖まって下さいね。
私たちスタッフも、年末年始は実家でゆっくりと過ごします。
十分に英気を養って、再び元気に皆様とお会いできる事を楽しみにしております。
今年も本当にありがとうございました。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
12月1日
今年も残すところあとわずかになりましたねー
寒さも増して、腰痛、間接痛、肩こりにはきびしい季節です。
患部をあたためる事は重要ですが、それだけでは十分とは言えません。当院でこまめにマッサージをうけている方はいいですが、なかなか通院できない方は是非ご家庭でストレッチをおこなって下さい。
ストレッチのやり方は、症状によって様々です。お風呂上りに、体が柔らかいからといってあまり強くやり過ぎてはいけない場合もあります。詳しくは当院にお越し頂いた時にお気軽にご質問下さい。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
11月13日
こんにちは、"イソフラボン"こと柔道整復士の磯崎です。
紅葉もきれいな時期になり、すっかり風も冷たくなりました。
私の大好きな草野球もつらい時期となりました。
この時期は冷えから来る腰痛、肩こりが出やすい時期です。固まった筋肉を酷使するとぎっくり腰などを引き起こすので注意が必要です。うかつにも、私も室内でのバットスイングの特訓で腰を痛めてしまいました。
日ごろのケアを心がけましょう。インフルエンザも流行っていますので、予防に気をつかいましょう。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
8月1日
診察が終わった後に、スタッフのちいちゃん・その旦那様と草津に行ってまいりました!
草津の温泉は硫黄を含むお湯で、日頃の疲れを癒してくれました。夜はライトアップされた湯畑を見に行きました。とても幻想的で、街並みもとてもきれいでした。通りを歩きながら温泉卵に温泉まんじゅうをつまみ食い…
旅行に行くとなぜ食べ過ぎてしまうのでしょうか・・・胃袋はかなり満たされ、いいお湯につかり、とても充実した旅行になりました。ちいちゃん夫婦に感謝・感謝です!ありがとうございました。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
7月21日
7月19、20日と、私たちが応援している小金井南中学校ソフトボール部の都大会に出場し、応援に行ってきました。第一戦目は日大豊山中学校と対戦し12−0のコールド勝ち! 何度も打者を三振にし、打線も爆発した試合でした。第二戦は多摩地区の大会でも何度も戦っている国立三中との試合です。国立三中は、何度も地区大会で優勝し、、いつも試合のたびに苦戦している相手です。この日も一点を取られとり返す熱戦となり、迎えた延長8回裏。守り切れば攻撃のチャンスがやってきます。走者は1.2塁にいるものの、あと1アウトで交代です。しかし最後に国立三中のヒットが出て2点を失い敗戦となってしまいました。
しかし春の大会にはこてんぱんに負けた相手に、ここまでの試合をしてくれた彼女たちには、たくさんの感動をもらいました。わたし達も彼女たちのサポートを通じて、さらにスポーツ外傷などの理解を深めることができました。とくに、創部たったの2年で、彼女たちをここまでのプレイヤーに育て上げた顧問の先生には脱帽です。3年生はこの試合をもって引退となりますが、これからもこの経験を活かし頑張っていってほしいです。そして1.2年生が、もっともっとソフトボールを楽しんでプレイできるように、これからも南中ソフトボール部を応援していきたいと思います!
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
4月21日
ウチの中3の娘が所属しているソフトボール部は、春の大会(4/25〜)を目前に、練習と練習試合に明け暮れています。先日は、関東一の私立日出中学校にご来校頂き練習試合をさせて頂きました。
「同じ中学生か!!」とビビリながら、なんとか戦い、たくさんすぎる課題も見つかり、ますます練習に熱が入っている今日この頃です。
娘のソフト部引退まで残すところ3ヵ月となり、これまでの努力と頑張りが、1つでも多く結果として残せるよう、近くで見守り続けた私としては、切に願うばかりです。まずは、ケガをしない体づくり!!心と体のバランスとコンディションを整え、いざ出陣ですっ!!

<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
3月18日
花粉と黄砂が飛んで、アレルギーの方にはつらい時期となりました。
腰痛や間接痛持ちにとって要注意なのが「くしゃみ」・・・ くしゃみが原因で動けないぎっくり腰となって運ばれるケースはとても多く、決して笑える話ではないのです。
くしゃみをする時は気持ちと体勢の準備が必要です。必ず手をどこかにつかまり、体重を手にかけて患部への衝撃をなるべくやわらげるようにして下さい。我慢するのもよくないですが、故意に大きなくしゃみをするのも避けましょう。
暖かくなってきて腰痛などにとっては過ごしやすい時期となりますが、意外なところで症状を悪化させないようにお気をつけ下さい。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
1月29日
インフルエンザが猛威を振るっていますが、皆様は体調はいかがですか?また、風邪をひくと、腰痛、肩こり、間接痛などつらくなってしまいますね。
当接骨院でも、以前より空気清浄機を導入し院内の換気には最新の注意を図っていますが、今週からは、新たにアロマオイルによる風邪対策を始めました。今週はティートゥリーと言うアロマオイルをたいています。この香りは殺菌効果が高く、風邪やウィルスの予防効果があると言われています。
アロマはスタッフお勧めのものを週代わりで換えていき、色々な香りを楽しんでいただきたいと思います。これから花粉に悩まされる方も増えてきますが、当院に来たときはすっきりした気持ちになって頂ける様に毎日元気に頑張っています!
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
1月1日
あけましておめでとうございます。
今年も皆様の健康づくりのサポーターとして、益々頑張っていきたいと思います。さて、皆様お正月休みについつい食べ過ぎてしまったと言う方、多いのではないのでしょうか?
内臓の疲れは、神経を介して肩や腰などに不快感をもたらします。長い間放置すると内臓疾患にも繋がる恐れがあります。当院では、CMRTという内臓の疲れもケアする治療を行っていますので、お気軽にご相談いただきたいと思います。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
12月26日
今日は特に寒く風が強いですね。忙しい年末年始、風邪などひかない様に気をつけていただきたいと思います。
このところ、大掃除や年賀状、色々と仕事が増える年末、頑張りすぎて今まで隠れていた腰痛や肩こりが出てきてしまった、という患者さんがとても多くいらっしゃいます。今年は28日の日曜日夜八時まで診察をしていますので、お体について不安のある方はお気軽にご来院ください。
皆様が輝かしい新年を迎えられますよう、心よりお祈り申し上げます。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
12月20日
今年ももう残りわずかとなりました。急に気温が冷え込んでいますが、皆様体調を崩されてはいませんでしょうか?
先日、忘年会を開催しました。総院長を迎え、大いに盛り上がりました。私たち接骨院のスタッフは本当に仲が良く、先生をはじめ、みんな楽しい人ばかりなので笑い声が絶えませんでした。来年もこのメンバーで、結束して頑張っていきたいと思います!

皆様も忘年会・新年会シーズンですが、楽しく、安全にお酒を楽しんでくださいね。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
11月25日
研修合宿

最新の矯正機器をトライ マスコットのトム君も同行
昨日までの連休を利用して、ナチュラルファクトリーグループの主要スタッフで、山梨へ研修合宿に行ってきました。
最新技術や接遇の実技、腰痛や肩こりに関する実例の施術の座学や実技などをみっちり行いました。
接骨院スタッフごとにバラつきがあるマッサージ技術などについては、高いレベルを持つスタッフに合わせて、標準化する練習も。
研修後は深夜まで、今後のあるべき姿について議論を交わし、ヘトヘトになりながらも充実した2日間でした。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
10月1日
風も陽射しもひんやりと秋らしくなってきました・・・夏のお疲れは出ていませんか? これから腰痛持ちにとってはつらい時期。
このへんで・・・ぜひお体のケアに少し時間をさいて上げてください。そんな時私たちがお手伝いできれば幸せです。
雨の日には「新しい試み」もご用意しました!!
日ごろの混雑でご迷惑をおかけしていましたが、このサービスが通院患者様にも大好評。まだご存知でない方は、詳しくはご来院の際におたずね下さい。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
9月4日
夏休みも終わり、また多忙に追われる最中連日の豪雨雷雨で
洗濯物も疲れも溜まっているかと思います。
そんな時は体調も崩しやすいので特に注意が必要です!
やはり身体は資本!身体あっての生活ですから疲れはなるべく解消したいものですね。
そこで大事なのはやはり早めの対処です。
疲れは知らず知らずのうちに溜まるので、気づいたらアイタタタ……、なんて事になりかねません。
定期的にマッサージやケアなどをすることによって心も身体もリフレッシュしちゃいましょう。
腰痛や肩こりなど未然に防げるものは多々ありますので!
まずはお気軽にご相談ください♪
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
8月12日
私の主人が所属している草野球チームの試合をよく見に行くのですが、楽しい反面、心配な面もあります。
もともと持っている肩の痛みや肘の痛みがひどくなってしまったら、だいすきな野球が出来なくなってしまう可能性もあるからです。
一般のスポーツ愛好家の方々も、プロの選手のように練習・試合の前後には体のケアが必要です。
週1〜2回程度の運動なら、(しかもここぞとばかりのスウィング、ダッシュ・・・)なおさらケガや痛みのリスクも高いはずです。
だいすきなスポーツを心から楽しみ続ける為にも、怖がらず痛みと向き合うことも必要ですね。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
6月20日
梅雨とはいえ、うっとうしい日々が続いていますね。もうすぐ子供は夏休み。
あのうだるような暑さの中、台所に立ち3食しっかりご飯作りをするかと思うと・・・(当たり前のことですが・・・)
肩こり・腰痛が増してしまいそうです。
本当に給食には感謝です。あの安さであの栄養バランス。しかも後片付けまでして下さるとは。
夏休みが来るたびに感謝せずにはいられませんね。
お母さんたちにとってはため息ばかりの夏休み。この夏の「安い、簡単、美味しい!」レシピがありましたら是非教えてくださいね。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
5月13日
「今日は5月らしくなく、ずいぶん寒い日になりました。皆様、いかがお過ごしですか?私にとって天候不順は、冬物を片付けるのをサボるのにとてもいい言い訳ですが・・・
腰痛や体のしびれなどの症状がある患者様にとってはつらい時期に逆戻りのような感じです。くれぐれも体のケアを大事にされてください。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
5月9日
私・・・週に1回、武蔵小金井でお習字と剣道を習っております。子供の頃には感じなかった、上手くなるための「奥の深さ」を強烈に感じ、お稽古のたびに壁にぶち当たり・崖に蹴り落とされ・・・何とか納得のいくお稽古が出来るよう頑張っているところです。
上手くなる早道はお稽古日以外にどれだけ自主練習するか!!ってことなんだと思います・・・。分かっているけれど出来ないんですよね〜(>.<)」
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
5月1日
あたたかい日が続くようになりました。腰痛や肩こり、足のしびれなどが持病のかたにとっては、活動しやすい時期です。しかし、昼夜の気温差が大きいので突然症状が変化しやすい時期でもあります。
「適切な運動を適切な服装で」をこころがけてください。動きやすいからといって、いきなり長い距離を歩いたり、初めての場所のトレッキング、急激な運動などはなるべく避けてください。少しずつ、ゆっくりと・・・が重要です。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
4月8日
知人の手打ち麺職人さんが、ぎっくり腰を伴う激しい腰痛に悩まされています。本当は当整骨院の先生が往診すればいいのですが、しかしお店は香川県!
私も先日、部屋の棚を作っていて、一瞬腰が「ギクっ」となりました。手打ち麺職人さんは、毎日長時間が中腰での作業。聞くところによると、周辺の多くの職人さんも腰痛が持病のようです。
立ちっぱなし、座りっぱなしの両方とも腰には良くないですが、中腰しっぱなし(?)なんて一番良くないですよね。でも、座ったり、機械を使った「楽をする」作業は、力加減や商品に対する思い、気の入れ方も変わってくるため、味が落ちるのが素人でもわかるのだそうです。
当院でも効果的な治療のためには機械を使わざるをえないこともありますが、手による施術にこだわっているのも、少しは共通した意識なのかもしれませんね。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
3月25日
卒業式の季節となり、やっと春の陽気がやってきました。わが整骨院の周辺も桜が咲き始めています。
寒い時期は、腰痛・肩こりが持病の方にはつらいことかと思います。マッサージ治療などで痛みを和らげていた方も、これからは動きやすい時期となります。腰痛などで家の中に閉じこもっていると、かえって痛みが悪化することもあります。ご自分の体と相談されながら、散歩など適度な運動をしてみてはいかがですか。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
3月3日
今日はひな祭りですね。
ひな祭りといえば、雛人形、ひな祭ケーキ、ちらし寿司、ひし餅、ぼんぼりなど子供の楽しみが凝縮されていて、ウキウキした思い出があります! 大人のひな祭りの楽しみ方の一つと言えば、甘酒ではないでしょうか!?
甘酒は酒粕からできています。酒粕はまさにお酒を作った後に残ったお米や麹などなのですが、発酵しているのでいろいろと体にいい成分を含んでいます。まずは体を温めて血管を拡張しますので血流がよくなります。さらに体温が上がることで代謝率もあがります。加えて新陳代謝もよくなります。特に体が冷えている冬には有効な食材だといえますね。腰痛や肩こりの方には、血行促進により痛みや凝りをやわらげる役目もあります。
冬真っ只中に飲むのはもちろんいいのですが、冬から春になる季節の変わり目にもとても有効です。お祝いという意味で飲まれるおひな様の甘酒ですが、季節的にも理に叶ったメニューだということが云えます。昔の人の知恵には本当、脱帽です。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
2月14日
城西・西川整骨院にもバレンタインデーがやってきました。
院の中の飾りもハートモチーフにして華やいでいます。みなさんはチョコレートを誰かに送ったり、頂いたりしましたか?今、巷では自分チョコが流行っているらしいです。送ったり、頂いたりするも嬉しいものですが、自分へのご褒美として一つ買ってはどうでしょう。
早速流行にのって自分チョコ買ってみました。我が整骨院の先生から教えてもらったチョコレート専門店ジャン・ポール・エバンへ行きチョコとマカロンを購入!間違いなしの美味しさで完食してしまいました。日本には新宿伊勢丹と、表参道ヒルズにあります。少し値段は張りますが、機会があればご褒美の自分チョコに挑戦してみてはいかがでしょう!?くれぐれも糖分の取り過ぎには気をつけてくださいね。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
1月5日
明けましておめでとうございます!
西川・城西整骨院は今日から元気に診療開始です。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
休み明け、皆さんにお会いできるのを心待ちにしていましたが・・・『大掃除を頑張ったら腰痛になった』、『人ごみの中歩き回ったら肩こりがひどくなってしまった』など、みなさん年末年始の疲れが出ているようです。
城西・西川整骨院は保険治療が可能ですので、どんな小さなことでも、お気軽に相談に来ていただけると嬉しいです。特に腰痛専門としても評判を頂いています。皆様が疲れや痛みを残さず、元気で健やかな一年に過ごせるように私たちも一緒に頑張っていきます!
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
12月29日
2007年最後の診療日でした。今年もたくさんの方々に助けられて、一年頑張ることが出来ました。本当にありがとうございます。
武蔵小金井駅、清瀬駅の商店街も、すっかりお正月モードですね。新しい年を迎えるのが待ちきれない!といった様子です。
気温も冬らしくぐっと下がってきました。風邪などひかないように体を冷やさないようにしましょうね。また、冷えを防ぐことは、あらゆる体の不調、首の痛みや腰痛対策にもなりますので、出来るだけ心がけるとよいと思います。
私たちもお休みを頂きますが、みなさまくれぐれも無理をせず、いいお正月をお迎えください。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
12月22日
久々の連休を利用して、東京から遠く離れ、南アルプス近辺にスタッフ研修に行きました。いろいろな装備や器具を運び、腰痛マッサージの勉強会や接客研修と、朝から晩まで専門分野の議論も白熱しました。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
12月21日
時間が経つのは、ほんとうに早いですね。この間まで暑いと思っていたら、もう年末です!! 武蔵小金井駅周辺もクリスマスのイルミネーションが飾られ、とてもきれいですが、年末は本当に忙しく・・・
寒さも加わって体調を崩しやすかったり、肩こりや腰痛が痛くなったり本当に大変な時期です。みなさん、風など引かないよう気をつけて、楽しいクリスマスと年末年始をお過ごしくださいね
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
11月10日
今月から、あたらしくパートさんが入ってくれました。
繁忙期などはマッサージ施術の途中に先生が受付に入ったりと、ドタバタな時もありましたが、ゆったりと治療が受けられ、さらに明るい整骨院になりそうです。スタッフ一同、さらにがんばりますのでどうぞよろしくお願いします。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
10月20日
数年前はなじみの薄かったハロウィンも、最近では楽しい行事の一つになりつつあります。城西整骨院内もハロウィンのデコレーションをしてみました。気分も楽しくなってきますね。 “trick or treat”と叫ばなくても、飴は常時用意していますのでお好きなだけお持ちください。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
9月11日
おかげさまで城西整骨院は、1周年を迎えることが出来ました。
多くの方に支えられ、また多くの患者さんと出会うことができ、とても充実した一年でした。これからもがんばっていきますので、どうぞよろしくお願い致します!
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
8月8日
お盆休みまであと少し!本格的に暑い日ざしが肌に照り付けてきます。先週は小金井市の阿波踊り大会でしたね。初めて見に行きましたが、ものすごい活気に圧倒されました。 皆さん、本当に楽しそうに踊っていて、私も元気をもらいました!!暑い夏も、なんとか乗り切っていけそうな気分になりました。阿波踊りに参加したみなさん、本当にお疲れ様でした。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
6月16日
衣替えの季節ですが・・・思いもよらず気温が低くなることがあるのでまだ冬服を仕舞えていません。やはりこれも温暖化の影響なのでしょうか??腰痛や肩こりの方はお気を付けください。
当整骨院では接客研修やマッサージ研修など閉院後も多忙ですが、暇な時間を見つけて今年はエコについても少しずつ知識を深めていきたいと思います。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
5月15日
ゴールデンウィークはいかがでしたか?リフレッシュできたでしょうか。5月は通常さわやかな季節なのですが、今年はなんだか寒暖の差が激しいですね。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
腰痛の方などは体調を崩さないように、薄い上着をいつも持ち歩いていると便利ですよ。楽しく快適に過ごしていきましょう。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
4月5日
桜がきれいですね! 武蔵小金井駅や、わが接骨院周辺には小金井公園など桜を楽しむスポットがたくさんありますね。 暖かい(暑い?)日が続くせいか、桜が散るのが早いような気がしてソワソワしてしまいます。
あまりに桜がキレイでも、上を見上げすぎて首を痛めないよう。お花見で酔って木から落ちてぎっくり腰になった人もいます。お互いに気をつけましょうね。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
3月18日
桜の蕾も膨らみ始め、春の訪れを感じさせる風が吹いてきました。巷はそろそろ卒業シーズン。私自身、卒業した日がつい昨日のことのような、遠い昔のような・・・ノスタルジックな気持ちになります。整骨院の業務と研修などでなかなか過去を振り返る暇もありませんでした。新しい門出に立つ皆さんを影ながら応援しながら、今日も1日がんばろう!と思いました。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
2月5日
この間は節分でしたね。皆さん北北西に向かって恵方巻き食べましたか?? たくさんの福が訪れる年になるといいですね。今日は院内をバレンタインで飾ってみました。ハートがいっぱいです。皆さんも、大事な人にプレゼントをあげたくなるはず・・・
明日は腰痛マッサージに関する座学研修です。城西接骨院のマッサージは高度徒手医学をベースとしているので、カイロプラクティックなどとは全く異なるもので、奥が深く、どんどん新しい知識を更新する必要があるのです。覚える事も多くて大変ですが、腰痛で悩んでいる患者さんを見ていると弱音は吐けません。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
1月3日
明けましておめでとうございます! 武蔵小金井(小金井市)にきて、こうしてお正月を迎えることが出来ました。皆様のおかげです。 今年の干支、猪のようにたくましい1年にしていきたいと思います。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします!!
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
12月15日
もうすぐクリスマス!! いたるところにイルミネーションが施され、ウキウキ♪してきます。
私達の城西整骨院・接骨院にも、小さなツリーを飾りました。武蔵小金井駅のランドマークになることは無理でも、暗い夜道に少しでも明るく貢献できたら・・・と思います。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
11月20日
紅葉も見ごろを向かえてきましたが、皆さんどこかにお出かけしましたか?? この前野川沿いをゆっくり散歩してきました。 散歩は体にもとてもいいので、皆さんも時間のあるときに出かけてみては ??腰痛・肩こりなども適度な運動は予防にもなりますし。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
10月10日
体育の日にぴったりな陽気が続いています。皆さん読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋・・・ 楽しんでいますか?? 腰痛などがひどくてなかなか出歩くのが億劫な方も、可能な範囲で、少しずつ行動範囲を広げてみてください。
小金井市、武蔵小金井駅周辺はたくさんの自然に囲まれ、季節の移り変わりを肌で感じることに出来る素晴らしい町ですね。 冬はもうそこまで来ていますが、もう少しこの穏やかな季節を楽しんでいたいものです。
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
2006年 9月11日
城西整骨院 開院しました
いよいよこの日がやってまいりました。前原町の皆さん、小金井市、特に武蔵小金井駅周辺の皆さん、まだまだ生まれたばかりの整骨院ですが、早くこの地域に溶け込めるよう、日々がんばっていきたいと思います。腰痛、肩こりなどなんでも当院にご相談ください。お気軽にお立ち寄りいただければスタッフ一同歓迎いたします。 どうぞよろしくお願いします!!
<武蔵小金井駅 城西整骨院(接骨院)>
城西整骨院・接骨院 腰痛、肩こりなどマッサージ、保険治療 武蔵小金井駅近く